「襟が光る」「光炎万丈」などの光の言葉や慣用句、「昏天黒地」「冥漠」「幽闇」などの闇の言葉、「青磁色」「鴇色」のなどの色の言葉を、美しいイラストとともに1000語以上集めた書籍です
月や星、天気、四季の美しさ、宝石や炎や水の関連語まで、想像を掻き立てる言葉が並び、創作やデザイン、短歌や俳句などにも役に立つ、おすすめの書籍です
目次
第1章 光のことば
●自然の表現
花・野山と光 輝く水 春・夏の光 秋・冬の光
宝石の輝き 炎の煌めき
●人物・場面の表現
輝く人 明るい心情 ハレの場 弾む旋律
●明度の表現
眩しい 煌めき 仄明るい 暗がりの光
●太陽の表現
太陽の異名 夜明け 白昼 夕刻 夕暮れの光 夜の輝き
●月の表現
月の異名 月の表情 多彩な月光 満ち欠け 四季の月 名を変える月
●星の表現
星の異名 四季の星 星の煌めき 代弁する星々 名を変える星
●空の表現
煌めく空模様 晴れ 明るい空
[光の慣用句・ことわざ]
第2章 闇のことば
●明度の表現
陰と影 闇 見えない
●怪異の表現
妖 怪異 呪術
●夜の表現
夜の闇 夕闇 深夜
●自然の表現
自然の闇 春・夏の闇 秋・冬の闇 空の闇
●人物・場面の表現
あの世 死 闇纏う人 虚ろ 暗い心情 深みに嵌まる
落ちる 戦い・争い 別れ
[闇の慣用句・ことわざ]
第3章 色のことば
●黒の表現
●赤の表現
●桃の表現
●橙の表現
●茶の表現
●黄の表現
●緑の表現
●青の表現
●紫の表現
●白・灰の表現
●金銀の表現
●虹色の表現
●四季の色の表現
[色の慣用句・ことわざ]
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
送料・配送方法について
この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。